幸いにも取り立ての筍をいただく事ができて、早速アク抜きをして下拵えをしてみました😊
大小合わせて5本、瑞々しくてハリがあってツヤツヤしています。




今回米ぬかは、いりぬかを使いました。
チャットGPT に聞いたら
生のぬか(精米所でもらうようなやつ)に比べて、アクを吸い取る力はちょっと弱めかも。
でも全然代用可能で、実際にいりぬかであく抜きしてる人も多いよ!
【いりぬかでのポイント】
- いつもより少し多め(大さじ3〜4くらい)に入れるといいかも。
- タケノコのアクが強そうなときは、ゆで時間を長めに(2時間くらい)。
- 唐辛子も一緒に入れて臭みをカット!
って教えてくれました。
チャットGPT ってすごい‼️

あくぬきの終わったたけのこは鍋のまま冷まし、粗熱が取れたら容器に詰めて冷蔵庫で出番待ちです。
とりあえずの簡単メニューで
1、筍と豚ひき肉の炒め煮
2、たけのこご飯
どちらも美味しくいただきました。
みなさんも旬のたけのこ楽しんでくださいね。
おすすめのレシピがあれば、教えていただけると嬉しいです😊
コメント